FORMAT II Project、作りかけ続行?

2006年08月17日(木)14:44

PaintBBS0817145014.png 320×240 1K っていうか、今放置してある作りかけ、そのまま続きから作っていったほうが楽じゃね? という結論に達したのですが。

考えたら、一から設定し直すのって結構大変なんですよ。なので、ある程度の世界ができ上がっている今の状態で制作を再開したほうが賢いんじゃないか、と。俺自身、今のゲームの世界観、好きですし。

前半部分が込み入っていて、後半部分がスカスカになっても、文句言わないでください。多分、気のせいです。

……というわけで、数年間休止状態だった FORMAT II の制作を再開することを、ここに宣言します。完成は……来年です!

FORMAT II Project、再開の兆し?

2006年08月16日(水)21:10

PaintBBS0816212637.png 320×240 2K 俺は以前、FORMAT Project と題して FORMAT II という RPG を作っていました。でも途中でやる気がなくなって、そのまま放棄していたのです。

きょう、なんとなく再び FORMAT II を作ってみようかな、という気になったので、まあ、気が変わらないうちにメモを。

グラフィックと音楽は放棄していたプロジェクトのものを流用。シナリオとマップは新たに書き起こし。バトル (戦闘) をなくし、ゆえにステータス異常も発生しない。そうなるとメニュー画面が要らなくなり、前々から主人公に言わせたかった 俺は人を斬ったことがない というせりふに信憑性が増すわけです。刀を身につけているが一度もそれを抜いたことがない、そんな主人公を作りたいのです。

戦闘がなくなることでラストバトルもなくなり、何をもってエンディングとするか、それはこれから考えていきます。あ、バトルテーマ曲も不要になりますね。でも個人的に気に入っている曲なので、イベントシーンなんかで使うことにしましょうか。

登場人物の名前は、ほとんどそのまま使うことにしましょう。というわけで、主人公はフォールです。

今回、飛行船はやめます。船もやめます。世界を広くするのはやめます。ワールドマップもやめます。FORMAT の原点に戻って、なるべく自分の足で世界を巡る感覚で。RPG Format みたいな感じです。

そういえば、俺が中学のころに一番最初に作った Format Story という、FORMAT シリーズの原点となる作品は、ワールドマップがなかったりします。アイテムなんかも単純なもので、一番わかりやすかったんじゃないかな。

手抜きでもいいから FORMAT II をさっさと作ってしまって、FORMAT III のことを考えちゃったほうがいいんでしょうか。

ま、所詮思いつきですけどね。

Windows Live アプリ

2006年08月16日(水)18:57

Windows Live アプリです。

おそらく世界で最も利用者の多いメッセンジャーソフト、Windows Live メッセンジャーのケータイ版です。ドコモの i アプリ対応端末用の Java アプリなので、au やソフトバンクのケータイには対応していません、多分。こういう時って、自分のケータイがドコモでよかったなあと思ったりします。

さて、使ってみた感想。さすがマイクロソフト純正だけあって、しっかりしています。今のところ、おかしなエラーが発生して強制終了する場面には遭遇していません。パソコン用のソフトウェアではサイズが年々肥大化する傾向にあり、いろいろなエラーに見舞われている会社ですが、ケータイ用の軽いプログラムでは割と無難なものを作るようです。

パソコン版と同じく、複数のメンバーと会話することができます。メッセンジャー用の絵文字も簡単に使えます。そして一番便利そうだと思えたのが、オンライン状態でメッセンジャーを終了させた場合、パソコン版ではオフラインメッセージという、伝言板というか留守番電話のようなものがあって、送られてきたメッセージは次回のサインイン時に表示されるのですが、ケータイではそれがなく、マイクロソフトのサーバーからメールが送られてくるのです。そのメールから i アプリを起動して、送られてきたメッセージを読むことができるみたいです。なんだかポケベルみたいですね。

ダウンロードして日が浅いので、これからいろいろと遊んでみようと思います。

お盆だけどカラオケの予約取れた

2006年08月15日(火)23:29

N さん、H さん、YAG さんとレストランで食事して、カラオケ屋へ行って歌ってきましたよ。んで今帰ってきたわけです。

カラオケで暑いからとアイスコーヒーを飲んだら、あとでエアコンが効いてきて寒くなり、結局 4 回もトイレに駆け込むことになってしまったんですが……。

まあ、とりあえず、ただいま。これからお風呂に入って寝ますよ。おやすみなさい。

んじゃ、またあした!

開盛とか、上湧別だけどほとんど遠軽

2006年08月14日(月)21:40

お盆なので開盛 (カイセイ) のばあちゃんちに行ってきました。開盛は上湧別町なんですが、遠軽町民から見たら町内みたいなもんです。遠軽の学田から川一本隔てたところにあるのが上湧別の開盛です。上湧別市街地よりも遠軽市街地のほうが近いので、開盛地区の住民は遠軽に来て買い物をすることが多いんです。なので、開盛住民は、ほとんど遠軽町民と一緒です。っていうか、開盛は遠軽だと思ってもあまり問題ありません。札幌にほど近い、小樽の銭函みたいなもんです。

ま、あれです。田舎だけどちょっとだけ都会の風に当たれる場所。そんな感じです。

そういえば、以前上湧別に合併の話が出たとき、中湧別地区 (北側。割と栄えている) は湧別との合併を望む人が多く、上湧別の上湧別地区 (開盛を含む南側の地区。町役場がある) は遠軽との合併を望む人が多かったようです。