掲示板

2006年03月14日(火)19:23

改行と HTML タグは効きません。

投稿できる文字数には限りがあり、それを超えた文字は削除されるので気をつけてください ( ´ー`)

ひろや (2006/03/14 19:37)
このように、コメントで書き込めます。
KOWIN (2006/03/14 19:41)
なるほど、こんな感じか。
たしかにブログっぽいかも
夏 (2006/03/14 21:11)
夏と書いて、ゲと読むものです^^
いつもROMばっかりしてる奴ですがwww
長い目で見てやってください^^
ではww
汐 (2006/03/24 17:34)
うぃっすw
訪問記念にー♪

これからもよろしくなーww
くみこ (2006/04/04 18:43)
ひろやくーん♪
よんだだけー♪笑
ひろや (2006/04/07 17:15)
呼ばれた……気がする(・_・;)
シロ (2006/04/09 10:29)
このペプシネックス、完全に炭酸が抜けてる。
ひろや (2006/04/10 20:18)
どれだけ放置したんだよ(;´∀`)
DD=島津誠也 (2006/05/03 23:53)
はじめまして〜。DD(デイデイ)こと、島津誠也(しまづせいや)です!
黒魔さんのサイトから飛んできました……。
このごろは声優でも始めようかと思っている男です。
↓挨拶代わりに、これでもどうぞ↓
ttp://www.geocities.jp/avasiri/neta/aki.dd.swf(頭にHつけてくださいo...
ひろや (2006/05/04 00:36)
DD さん、聴きました。「秋」を歌ってくれてありがとうございます♪ 声優志望、ですか。声も悪くないし、意外とイケるかもしれませんな。さて、URL を削って Web サイトを拝見させていただきました。DD さんも弓道をやっていらしたんですね( ´ー`)
DD=島津誠也 (2006/05/05 00:41)
うっわ〜^^; あのサイトの管理人表見たんですか^^;
チト恥ずかしい 「秋」にしたのはただ単に歌いやすかったからなんですけどね^^; 当初は「初恋」も歌いたかったんですけど……ちょっと、途中で息がorz
ひろや (2006/05/05 13:42)
息が……ですか。いつか、また挑戦してみてください( ´ー`)
シロ (2006/05/07 14:16)
ひろや、元気???
ひろや (2006/05/07 22:04)
元気ですよー、今のところは。そういうシロさんは元気なんすか? ゴールデンウィークも終わって、あしたから仕事っすね(;´ー`)
シロ (2006/05/08 09:06)
そういうシロさんも元気さぁ。私も明日からバイトする( *`A´)/
ひろや (2006/05/08 22:13)
元気そうで何よりですよ! 5 月病にかからないよう、気をつけましょう( ´ー`)
しヴぁ (2006/06/12 03:58)
完全にブログ志向のサイトになったのねー。
ヒロヤ、ゲンキカ?
ひろや (2006/06/12 21:02)
おお、シヴァだ♪ 元気ですよー、相変わらず鼻水ダラダラ流れていますが…… ○| ̄|_
わたぽん (2006/07/05 21:58)
ども。足跡残しておきますよ…♪
メッセでは色々ありがとうねぇ
また色々はなそうやw
それじゃまた!
ひろや (2006/07/08 20:24)
ども、わたぽん、いらっしゃい♪ こちらこそ、よろしくですよ( ´∀`) また、いろいろ話しましょう。
ひろや (2006/07/11 12:27)
ケータイサイトのほうで i モード用のメール用着信音 1 と 3 が壊れていたのを直しておきました( ´ー`)
ちびひめ。 (2006/07/14 10:35)
こんにちわご主人様(´∀`)良い詩に感動したわぃ。
ひろや (2006/07/15 00:18)
ちびひめ……、そんなに褒められたら照れるじゃないっすか (笑)。
ヒメ (2006/08/04 03:04)
寝れません。助けて下さい。 _| ̄|○
ひろや (2006/08/04 17:54)
ヒメ……、さすがに俺は寝ていましたよ(;´∀`) で、なんとか寝られた?
シロ (2006/08/17 20:08)
ひろやさんおげんきですか。
今ケータイから見てますよ〜。よくできてるね。
ひろや (2006/08/17 22:42)
ひろやさんお元気ですよ( ´ー`) ケータイからも普通に見れるでしょ?(笑) そのうち自作 RPG が完成すれば、ケータイのほうにも着メロを増やすつもりですよ。
瑠那 (2006/09/27 11:34)
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
今ミクシィから飛んで来たんだけど閉鎖しちゃうの!?
なんか昔からあるHPが閉鎖するって寂しいね(T_T)
あっ、挨拶遅れましたwお久しぶりです、お元気ですか?
ひろや (2006/09/27 17:27)
瑠那さん、おひさしぶりです♪ サイトは一度閉鎖して、新しく作り直す予定なので、安心してください( ´ー`)
シヴァ (2006/11/14 21:26)
ひろや元k(ry
ひろや (2006/11/20 23:14)
シヴァ、元気ですよ( ´∀`) 4mat.jp のほうもよろしくです♪
シヴァ (2006/11/27 22:16)
日記にレスできないと不便だよ!せめて4mat.jpにも同じようなのセッチしようよ?とりあえず、メール使う訳は、通話料たけーんだよコンチクショウ!!
島津誠也 (2007/09/25 23:18)
お久しぶりです
突然ですが!!
HP消えた>< ちょっと再生するまで今しばらくお待ちを^^;
歌った曲も全て消えた^^; orz
と、ともかく近いうちに再生します^^;
ひろや (2007/11/10 19:29)
島津誠也さん、しばらくぶりですね。というか自分もこの掲示板に書き込むのが久しぶりだったり。新しいサイト、楽しみにしています♪
筋肉馬鹿 (2008/02/02 08:49)
ヒロヤ試合頑張れ!
筋肉馬鹿 (2008/02/02 08:51)
試合頑張れ☆
ひろや (2008/04/21 11:22)
残念ながら、俺はキックボクサーではありません(`・ω・´)
斉藤・・・ (2008/05/10 22:30)
ひろや久しぶり。
一時期、ホームページもメッセも消滅・・・
ひろやの消息不明になってたけど、元気ですか?
俺もいろいろあって、転職したわけですが、
今度メッセで話でもしましょう。
yusuke_232323@hotmail.co.jp
でわ・・・
めぐみ (2009/01/03 11:07)
初めまして(´^ω^`)
ひろやくんと同い年です♪

Kー1甲子園見ました(*'-')
惚れました(〃▽〃)!!

あの.
このHPってまだやってるのですか
( ´∀`)??
ひろや (2009/01/03 11:22)
めぐみさん……書き込みありがとうございます。しかし、申し訳ありませんが、俺は K-1 で闘っている HIROYA さんではありません。北海道の田舎に住んでいる 20 代のヤネ屋です。
ゅぃ (2009/03/04 05:58)
サーフィンしてたら辿り着いた…
から、とりあえずコメ(笑)

さくらいろ

2006年03月13日(月)23:01

みなさん、ただいまですよ。きょう、札幌から帰ってきました。弟の引っ越しの関係で行ってきたわけですが、寒いっす、札幌。弟の入っていたアパート (レオパレス) のそばにアリオ札幌があって、買い出しや外食など、何かとお世話になりました。きのうは弟の部屋にあるお風呂に入らず、アリオの温泉、美遊菜 (びゅーな) の湯に入ってきましたよ。値段は安いとは言えませんが、いい湯だと思いますよ。中も広く、お風呂以外の施設も充実しているので、くつろげる場所だと思います。

きょうから奴 (弟) は北郷の親戚の家でお世話になることになっています。少しの間、そこから自動車学校へ通うのですが……詳しいことは本人のサイト K.D.E. でご確認くださいませ。何か生活に変化があれば、ブログにでも書かれることでしょう。

そういえば、アリオに入っているタワーレコードで時給 800 円のさくらいろを買ってきました。この時期にぴったりないい曲です。最近の、俺のイチ推しですよ。

ボリちゃん☆ (2006/03/14 15:31)
うわぁ! なんで連絡くれないの!? わや、アリオの近くにすんでるんだよぉ!!!
うん。あそこの温泉はもうかなり通ってます☆
ひろや (2006/03/14 19:12)
うわぁ! それ、先に言ってくれていたなら……(笑)。

迷惑メールとの戦い

2006年03月04日(土)20:11

実は以前からパソコンのメールボックスに迷惑メールがたくさん来ているんです。メールソフトの迷惑メールフィルタで弾いているのですが、それでもくぐり抜けてくる猛者メールたち。それらは一通一通手作業で撃退しているわけなのですが、毎日増えてきているような気がします。

届くメールは必ずと言っていいほど、アダルトサイト、出会い系、英文のウイルスメールのいずれかです。なぜこんなにも迷惑メールが届くのか、考えてみました。Web サイトでメールアドレス公開していたかな、と。

するとケータイ用サイトでメールアドレスを公開していたことを思い出し、きのうのうちに削除しました。しかしそれでも届く迷惑ウイルスメール。もしやと思いサイト内を調べていたら、パソコン用サイトの作者プロフィールのページに、メールアドレスを直に (一応、実体参照で置き換えていますが) 載せていたことに気づきましたよ。

さっき、それを少し変えておきました。ちょっと卑怯な方法ですが、多分、間違ってはいないと思います……。迷惑メール、少しは減るでしょうか。

YAG (2006/03/07 22:49)
GMailフィルターは堅固ですよ。
…タダ単にGMailに転送して読むってだけですがorz
ひろや (2006/03/13 22:54)
なるほどねぇ。試してみる価値、ありますな( ´ー`)

素敵な出会いは煙突から

2006年03月02日(木)19:25

サンタクロースの孫。

サンタの孫はバンドに憧れを抱いていた。

孫サンタがバンドに憧れているのは、彼のお爺さんがジャズバンドのドラマーだったからなんだ。

普段はこのサンタ一家、宅配屋さんを経営。

だから、誰の家がどこにあるかなんて、すぐにわかっちゃう。

……で、ギターが欲しいから買ってくれ、ってサンタの爺さんに話したんだ。

そしたら、今年のクリスマスに仕事を手伝ってくれたら考えてやってもいい、って言われて……。

で、今年は爺さんと孫のふたりでプレゼント運び。

イブの夜、孫は初めての仕事に慣れないものだから、足を滑らせて暖炉に落ちちゃう。

ドスンという音に目が覚めたのは、その家のお嬢さん。

歳は 18 ぐらい。

未だにサンタクロースを信じているお嬢さん (笑)。

で、空から降ってきたサンタの孫は慌てて暖炉の煙突をよじ登ろうとするけど、袋が邪魔でなかなか上がれない。

それを見て クスクス笑うお嬢さん。

なんとかよじ登って脱出。ちょうど、その家で最後だったので、ふたりのサンタさんは帰宅。

サンタの孫は名前の入ったハンカチを落としていた。

お嬢さんは一目惚れのサンタ孫にハンカチを届けるため、町中を探しまわる。

この孫サンタ、サンタ爺さんから、隣町の配達を頼まれちゃうんだ。

で、お嬢さんはそれを知らずにいつもの町を探しているわけだけど、当然孫サンタには会えない。孫サンタが隣町にいるっていう噂を耳にして、慌てて隣町へ行くんだけど、ちょうど、入れ違いになっちゃう。孫サンタが家に帰っている頃、お嬢さんは隣町から帰ろうとしていたんだけど、帰りの交通費をどこかで落としてしまったみたい。

お嬢さんの家は隣町からだいぶ離れているの。

ひとり路頭に迷うお嬢さんを、心優しいお婆さんが見つけて、家に招いてくれるんだ。

そして、お嬢さんは孫サンタに会いたいっていう話を、お婆さんにするの。

家族じゃないんだけど、お婆さんは、サンタ爺さんのハトコ。

小さい頃の記憶はあるんだけど、今は全然音沙汰ない、って関係 (苦笑)。

外は突然の吹雪。

お嬢さんはお婆さんの家に泊まったね。

その夜、彼は来ました。

違う人の家に置いてくるはずだったプレゼントを、間違ってそのお婆さんの家に置いてきてしまったんだ。

プレゼントがなくて困っている人からのクレームがあったらしい。

で、孫サンタは煙突から入ろうとした……が、また足を滑らせて落ちてしまう。

大きな物音に目が覚めたのはお嬢さんではなく、お婆さんのほう。

お嬢さんは旅の疲れで熟睡していたの。

煙突から落ちて足をくじいちゃった孫サンタ。

痛み隠して玄関から出ようとする。

なぜ玄関から出るのかと、お婆さんに理由を問われてハッとする。

ハッとしたのはお婆さんの質問ではなく、お婆さんのそばで寝ているあのお嬢さん。

あの時 自分のかっこ悪い姿を目撃したあのお嬢さんが、そこで寝ているということに、冷や汗たらたら。あせって玄関のドアを開けて出ようとしたけど、鍵がかかっていたのよ。

お婆さん、戸締りちゃんとしてるからね。

お婆さんに鍵を開けてもらって、駆け足で消えていく孫サンタ。

トナカイのそりはサンタ爺さんにしか乗ることができないため、孫サンタは列車で来ていたんだ。孫サンタが帰ってしまってから、お婆さんは思い出す。

このお嬢さん、孫サンタに会いたかったんだっけ?

お婆さんは「まあいいか」とつぶやき床に就く。

翌朝、お嬢さんは起きて気が付いた。

孫サンタに届けるはずのハンカチがない!

そう、孫サンタは昨夜、この家を飛び出して行く時に、ちゃっかり自分のハンカチはポケットにしまいこんでいたんだ。どこかで落としたのではと戸惑い探し回るお嬢さん。

お嬢さんはお婆さんから汽車賃をもらい、駅へ向かう。

駅はたくさんの人であふれていた。

するとそこに、あの孫サンタの姿を発見!

しかも、ちょうどトイレから出てきたところなのか、あのハンカチで手を拭いているんだ。

もう、お嬢さんは狐につままれたような気持ちできょとんと見ていたね。

実は昨夜目の前に本人が現れ、自分のハンカチを取り返していた、なんてお嬢さんは知らなかったからね。

お嬢さんは夢でも見ているのかしらと不思議そう。

次の瞬間には人込みの中に孫サンタの姿を見失ってしまう。

お嬢さんはどうしても彼と話がしたくて、また探し回るわけです。

つづく

新しい電話機

2006年03月02日(木)19:18

新しい電話機です。

家庭用固定電話『長電話』。

何が長いかというと、受話器のコードが長いんです。

10 m。

家の中、どこにいても通話できます。

料理しながら、掃除しながら、洗濯しながら通話♪

けど、ひとつだけ欠点があって……。

電話機本体から離れて話していると、突然誰かに本体の受話器台のフックを下ろされて、電話を切られてしまうかもしれない、ってコト。

それにもめげず、俺はまた考えたさ。

『長電話』シリーズ第 2 弾!

『公衆長電話』。

これは、街角に設置する公衆電話タイプ。

家庭用と同じくコード長は 10 m あるんです。

で、ちょっとした距離なら街中歩きながらお話できるというスグレモノ。

半径 10 m 以内。

けど、やっぱり誰かに受話器のフックを下ろされてしまうという欠点があるわけで……売れないだろうな。

それに、公衆電話ならではの欠点も。

公衆電話であるからには、小銭やカードを使うわけです。

で、残り度数が少なくなれば、やっぱり小銭やカードを入れるために、電話機本体のそばまで急いで戻らなければならないわけで……。

気軽に (真の意味で) 長電話できるものではないね。

けど、これにもめげず、俺はまた考えたね、無駄なものを。

行き着くところまで来てしまったという感じだが新製品。

『携帯長電話』。

これは、アンテナの長さが伊達じゃない。

10 m。

これのメリットは、迷子になってもアンテナを伸ばせばすぐに見つけてくれるってコト。

デメリットは、天井や人に刺さったり、アンテナが折れやすいということ……。

どう考えてもデメリットのほうが多い。

しかも、アンテナの長さと受信精度は関係ないからな (笑)。