これがモビルスーツだっていうのかい!

2006年02月01日(水)22:55

0083 5.1ch DVD-BOX をひと通り観終わりました。きょうのことじゃないんですけどね。やっぱり試作 3 号機、通称デンドロビウムは巨大です。砲身を含めた全長が 140 m もあるのですが、型式番号 RX-78GP03、歴としたモビルスーツです。当時、地球連邦軍にはモビルアーマーと呼べるものが存在しないわけですよ。

さて、シーマの最期は悲惨ですね……。連邦に寝返ったはいいが、事情を知らない友軍のモビルスーツにビーム砲を突きつけられゼロ距離射撃で散ってしまう。自ら指揮する艦リリー・マルレーンは失われ、ジオンにも見捨てられ、散々ですね。

5.1ch ということで、ステレオスピーカーではもったいない音環境だったりします。それなりに環境が整っている人は……ぜひ、ご覧ください。

勢いで STARDUST MEMORY のことを書き上げようと思ったら、意外と書くことがなかったりします。仕方ないからもう一度 DVD 観てみましょうか。

土曜日散髪モード

2006年01月28日(土)

床屋さんに行ってきましたよ。そして、晩ご飯を食べてから、友達と上湧別の温泉に入ってきましたよ。

ソロモンよ、私は帰ってきた!

2006年01月27日(金)23:26

セブンイレブンに予約していた機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY 5.1ch DVD-BOX と サウンドトラック CD を受け取ってきました。あす観ますね。

自己満足と思いやりの向こうに

2006年01月24日(火)22:59

ブログのサイトなどではすっかりお馴染みとなった RSS のアイコン。小さな横長の長方形に RSSSyndicate this site などと書かれていたりする、クリックしてもわけのわからない文字情報 (スタイルシートなしの XML ファイル) が表示されたりする、あれです。今まで、長方形に RSS と書かれたものをページの下のほうに貼り付けていたんですが、新しいデザインに替えて、ちょっと上のほうに持って来ました。

新しいデザインは Firefox ではお馴染みの、オレンジ色した正方形のアイコンです。昨年末に次期 IE である IE7 での採用が決まり、Firefox からインターネット標準になりそうです。このオレンジ色のアイコンを目にする機会が増えて、RSS をもっと身近に感じられるようになるといいですね。

そして、CSS を少しだけ変えてみました。今までは画像にハイパーリンク (単にリンクとも) が設定してある場合、そこがアンカー (リンクの始点または終点を表す駅のようなもの) だとわかりやすいように、常に青または紫の枠を表示させていました。今回、それを淡色の破線 (点線) にしました。マウスカーソルを重ねたときに変化する赤い色も、以前より柔らかい色にしてあります。どうも、原色の赤や青だと視覚的な刺激が強すぎるような気がするので。

今まで黙っていたことなのですが、本文などで使っている黒い文字色。実は純粋な黒ではなかったりします。真っ黒だと目に悪いんじゃないかな、という勝手な親切発想に基づき、若干緑寄りの、ディープなダークグリーン (深緑と言うより暗緑色) をさらに暗くした限りなく黒に近い色 (なんていうんだ、この色名) だったりします。だいぶ前からこの色にしているんですが、おそらく、真っ黒じゃないことに気づいた人はいないと思います。まあ、あえて言う必要もないわけですが。

こういう、どうでもいいようなことで自己満足を得ることができる俺って、なんて単純で安上がりなんでしょう。それにしても CSS いじりは結果がすぐ反映されるからやりがいがあるし、面白いですね。まあ、気楽な趣味です。

粉飾決算と耐震強度偽装

2006年01月22日(日)08:38

まずは悲しい出来事から。これ、どう思いますか?

それと、ろくでもない出来事と。どれだけ老けた中学生なんだよ!とツッコミを入れたくなったんですが。

そうそう。ライブドアが今また、いろんな意味で注目を浴びていますね。粉飾決算の容疑で東証に多大な影響を及ぼしたわけですが、どうなるんでしょうかね、ホリエモンさん。関係者に自殺者を出してしまったらしいですし。

きのう、うちの母に渦中のライブドア (セシール) から恒例の通販カタログが届いてたんですが……そうそう、セシールの社長に就任するはずだった人が降りたらしいですね。

耐震強度偽装問題、通称姉歯問題で国会が騒いでいる中、今年も鳴り物入りで始まったわけですが、誰もが知っているとおり日本は地震大国。早急になんとかしないと大変なことになるのは間違いありません。関東、東海地区は近いうちに、いつ大きな地震が起こってもおかしくないらしいじゃないですか。そこへ持ってきて震度 5 に耐ええぬ高層物件ですか。ありえません。