アクセス解析スクリプトを改造

2006年06月04日(日)17:19

以前から、The Room さんの Access Analyzer というスクリプトを使っているのですが、最後に公開されたバージョンが 2002 年の 1 月のものなので、それ以降に登場した新しいブラウザが判別されません。例えば、自分が使っているブラウザ、Firefox が解析結果の一覧に出てこないのです。

そこできのう、スクリプトを少し改造して、FirefoxSleipnir (スレイプニル) など、最近シェアを伸ばしているブラウザを追加してみました。Sleipnir は Internet Explorer で使われているもの (Trident) と Gecko のどちらの描画エンジンにも対応しているため、別々に判別できるようにしました。

ついでに、あまりそれで見る人はいないと思うのですが、PSP も追加しておきましたよ。

で、1 日分のデータを集計してみた結果ですが、やはり IE でのアクセスが 88 % ほどありますね。最近増えてきたのですが、たまに Internet Explorer 7.0 ベータ版でのアクセスもあるようです。俺はまだ、自分のパソコンに IE7 を入れる気にはなれないのですが。いや、入れてもいいんですけど、システムの根幹まで書き替えられちゃいそうな気がして恐ろしいのです。これが Firefox の最新ベータ版なら迷わず入れちゃうんだけどなあ……。

あ、ちなみに Internet Explorer に漏れた 12 % の内訳は、Safari (Mac) が 4 %、Firefox と Opera がそれぞれ 3 % ずつ、残りが携帯電話など他のブラウザからのアクセスといったところです。まだ、ブラウザを仕分けして日が経っていないので、これからどう変わっていくかが楽しみですね。

固定リンク用 URL

http://www.phoenix-c.or.jp/~hiroya/nicky.cgi?DT=20060604A#20060604A

トラックバック URL

http://www.phoenix-c.or.jp/~hiroya/tb.cgi/20060604A