閉じ鉤括弧の直前に句点は必要か

2004年03月31日水曜日

よく、鉤 (かぎ) 括弧でくくられた会話文で、最後の文は閉じ鉤括弧の直前に句点 (。) は要らないという人がいる。けど……。といった書き方が間違いである、という決まりはないらしい。

実際、閉じ鉤括弧の外側に句点が書かれていてもいいらしい。

特に重要な語句を鉤括弧でくくるなら、〜は○○といった名詞を目立たせるような使い方をすることもあるさ。まぁ、その使い方は置いといて……、問題は会話文終了時の句点の有無。

学校で作文を習った時には、閉じ鉤括弧と句点を同じマスに書くよう習ったよね?だけど目にする本や新聞では、みんな閉じ鉤括弧直前の句点を省いている。俺は学校でウソを教えられたのか?いや、ウソじゃない。日本語って、こういう句読点の書き方については曖昧らしいんだ。

本とかでは表記上見づらいとかの理由で句点を省いているらしい。

よく、鉤括弧直前に句点を書いている作品を読んでは句点の書き方がおかしい、とか批判する人がいるけど、そんなの気にすることないと思うよ。省きたい人は省けばいいし、書きたい人は書けばいいのさ。俺は、閉じ鉤括弧直前の句点を書いているさ。

ちなみに句点の正しい書き方は、左側 9時の方向から時計回りに小さく。真上から反時計回りに書くのはアルファベットの O (オー) と数字の 0 (ゼロ) なので、間違えないように。

不言実行

2004年03月31日水曜日

不言実行ってのは、口に出さないけれど実行しますよ、ってこと。言わずとも、やる。かっこいいねぇ。

有言実行もいいね。言ったことは、やる。言ったからには、やる。

しかし、有言不実行は困るね。言うだけ言って、結局何もしない。

自分で言い出したことでさえやらないのは どうかと思う。己の口から生まれ出た言葉には責任を持つべきだ。まるで、今の時代のどこかの国の政治家さんみたいだね。

まぁ……不言不実行は、いいと思うよ。誰も言っていないのならば、やらなくてもいいと思う。ただね、やっぱり、そういうのも宣言しちゃったほうがいいんじゃない?

もし、俺は、何もしませんって宣言して本当に何もしなかったら、それは有言不実行? いや、それは立派な有言実行に他ならない。

だけど、そんなカッコ悪いことするよりも、不言実行できるようになろうぜ。

トロ

2004年03月31日水曜日

突然ですが、俺はトロが好きです。

いや、突然で申し訳ない……ホント。……じゃなくて! どこでもいっしょってゲーム知ってる? PS 用ゲームソフトで、仮想の住民 (ポケットピープル = ポケピ) たちとの生活を体験するんだけど、ネコのトロってのが出てくるの。詳しくはどこでもいっしょ のサイトで見てみてね。

このトロは、結構人気あるみたい。どこいつと言えばトロ、ってくらい有名っぽい。んで、こいつだけど、たくさん言葉を覚えたら人間になれる、って信じているらしい。

大丈夫、二足歩行しているから、もうちょっとで人間になれるよ、きっと。

……と言うか人間でしょ。素晴らしいほど人間しちゃってます。俺もこんな人間になりてぇ〜! (なぜ…?)

ちなみに、どこでもいっしょどこでも一緒であって、どこでもいいでしょうが北海道なまりになった言葉ではありません (一応)。

明日

2004年03月31日水

『明くる日』、『明るい日』って書いて『あした』って読むんだよね。たとえ今日がどんなに暗くても、次に来るのは『明るい日』。決して暗い日は来ないんだ。たった2文字だけど希望がある。俺、こういう言葉って大好きです。

元旦

2004年03月31日水

元旦について説明しちゃったりします。

元旦ってのは 1月 1日(元日)の朝のこと。お昼を過ぎたら もう元旦じゃないんだ。元旦のあるその 1日を元日って言うんだ。

ちなみに正月ってのは 1月(睦月)のこと。1年の 1/12、31日もの間が正月なんだ。そう考えると、お正月休みは 1月いっぱい頂いても罪じゃない?

だけど、一般的に お正月は 1日からの 3日間から 7日間、15日間を指すらしいから、そうも行かないみたいね。

一覧 / 検索