日本ブログ協会

2006年06月29日(木)22:33

日本ブログ協会という団体があるのですが、詳しい活動内容など謎に包まれています。ブログの普及促進だとかって書かれていますけど、そのためにテレビ CM を流すようなこともせず、新聞に広告を出しているわけでもなく、ただサイトを作って、ひっそり目立たず存在しているような感じ。W3C のように基準となるものを作って勧告しているわけでもなかったり。それってつまり、自己満足のための個人サイトと一緒じゃないですか?

なんだか、左上のほうについている 4 色の楕円マーク、サイトのロゴマークですか? スーパーファミコンのマークに似ていますけど……。

それと、どれが見出しなのかなー、と思ってページのソースを見てみました。文書型定義が HTML 4.01 の Transitional なのはいいとしましょう。結構ありますからね、Transitional は。しかしまあ、なんときれいなテーブルレイアウトなのでしょう (皮肉)。その上、見出し要素 (h1-h6) がありませんよ。ブログとかを語る前に、まずはしっかり HTML を使いましょうよ、と。

噂ではこの協会、政府役員の天下り先として設立したとか。どうも、昨今のブログ人気に乗ってサイトを立ち上げてみましたーっていう、個人サイトみたいな感じなんですよね……印象が。もうちょっと、理念とか、目標なんかが感じられるようなサイト作りをすべきですよ。流行りものに乗っかってサイトを作るくらい、誰にだってできますから。

いろいろと批判してみましたが、未だにブログの明確な基準がわかっていなかったりします。俺思うに、ブログ協会のお偉いさんたちもその辺の基準とか、わかっていないんじゃないかなー、と。まあ、別にどうでもいいんすけどね (笑)。

Firefox、サイト別のユーザースタイルシート

2006年06月27日(火)22:41

Firefox ではサイト別にユーザースタイルシートを設定できるのですが、初めて、実際にやってみました。結構使えますね、これ。内容的にはいいこと書いてあるんだけど見づらいサイトとか、これで一発解消っすよ!

ちなみに、どのサイトにユーザースタイルシートを適用しているかは、秘密です。自分のサイトでやられたら、管理人さん知ったらショックだもんなあ……。

Firefox での、サイト別ユーザースタイルシートの記述方法をメモしておきます。

ドメインが一致したページに適用
@-moz-document domain("□.co.jp") { ≪内容を記述≫ }
URL が一致したページに適用
@-moz-document url("http://www.□.co.jp/~■/index.html") { ≪内容を記述≫ }
URL の前方が一致したすべてのページに適用
@-moz-document url-prefix("http://www.□.co.jp/~■/") { ≪内容を記述≫ }

この前方一致の方法で書いてけば、独自にドメインを取得していない個人サイトなどに適用する場合は便利かも知れません。

Firefox をお使いの方で、あのサイトが見づらいんだよなー、って人はぜひお試しくださいな。ユーザースタイルシートのファイルである userContent.css がかなりわかりにくい場所にあるのが難点ですが……。

IE7 の (どうでも) いい話

2006年06月26日(月)22:39

初めて知ったんですが、Internet Explorer 7 (ベータ版) って、お気に入りの一覧で右側に出てくる矢印をクリックすると、その Web ページを新しいタブで開くことができるんですね。ちょっと便利かも、と思った月曜日の夜でした。まあ、やっていることは Ctrl キー + クリック = 新しいタブで開くと一緒なのですが。

それはまあいいのですが、お気に入りにフォルダがある場合、それをクリックしなければ中身が表示されないのは、ちょっと慣れないと面倒ですよ。他のブラウザや今までの IE にもあったプルダウン方式のブックマーク (お気に入り) メニューでは、マウスカーソルを重ねるだけで内容が表示されましたから。慣れなんでしょうけれど、ちょっと気になったことです。

CSS 切り替えスクリプトを再設置

2006年06月25日(日)22:00

また、CSS の切り替えをできるようにしてみました。一時期、フレームを使っていたころにやっていたことと一緒です。

今回はメニューの中に切り替えを置いてみました。切り替えたあとは、サイト内の他のページへ移動しても継承されているはずです。30 日間は Cookie で設定が保存されますよ、と。

以前は設定をよく理解できていなかったのですが (オイオイ!)、今度は大丈夫!……だと思いますよ。とりあえず現時点で 4 種類の CSS を使えます。標準オルタナシンプルグリーンFORMAT の 4 種類です。

実はいま標準オルタナになっている名前はちゃんとした名前じゃなく、便宜上の呼び名だったりします。正式名称はそれぞれExpress! ブルーストライプ情熱レッドだったり。でも、標準として使っているから標準、代替として用意しているからオルタナ (Alternate) と、個人的に呼んでいます。まあ、CSS の個別の名前なんて、ぶっちゃけ、どうでもいいんですけどね。そのうち、以前使っていたバナナイエロー畳グリーンを作り直して設定してみましょうかね。

どうも、どうでもいいような話になるとひとりで突き進んでしまう傾向にあるようです。まあ、好き勝手に書いている個人サイトのブログだからいいんですけどねえ。

ところできょう、新しいものを発見しました。成分解析 on WEB というサイトです。Firefox を使っている人は Firefox 検索プラグイン置き場から、検索バーから簡単に成分解析できるようになる検索プラグインがダウンロードできます。さっそく入れて使ってみましたが、ググるついでに成分解析してみようかという気分になったり。お遊びなのですが、面白いかも知れませんよ。

ではでは、またあした!

Opera 9

2006年06月21日(水)20:55

きのう、Windows Live Messenger の正式版が公開されたわけですが、同じころ、違う場所ではもうひとつのソフトウェアが公開されていたのです。Mozilla Firefox と肩を並べるメジャーなブラウザソフト、Opera の最新版 Opera 9 が公開になっていたのです。というわけできょうは Opera 9 をダウンロード、インストールしてみました。

普段から Opera をメインにして使っていないせいか、どこがどう変わったのかさっぱりわかりませんよ。あっ、でも体感できる速度は上がっているような気がします。

正直いうと Opera っていいブラウザなんですよ。Firefox の次くらいに好きなブラウザだったりします。世界最速の謳い文句は伊達じゃあないんですよ。なぜもっと広く普及しないのか不思議だったりします。まあ、IE は OS に最初から入っているから、乗り換えるのが面倒だというのが理由の大半だと思いますけど。携帯電話の分野では Opera はがんばっているみたいですが、ただ今国内シェア 1 位を独走中のドコモが、Opera でなく NetFront を採用していることから、国内でもそう普及していない模様。

おっと、そういえば Opera でも Firefox 風の RSS アイコンが採用されました。IE7 ベータ版のようにアイコンが独立した場所にあるのではなく、Firefox のようにロケーションバー (アドレスバー) 内の右端に表示されます。RSS が使われているページを開くと表示されます。

こないだから作っていた新曲ですが、きょうようやく完成しました。曲名は青空です。毎度のごとく、歌詞に英語が入っていないのが特徴です。そういうわけで、きょうから公開しています。

一覧 / 検索