ruby 要素

2004年04月17日(土)

これは便利(べんり)かも。

HTML でルビ(ふりがな)振り用の要素があるのは知っていたけど、今日は それを初めて使ってみた。

<ruby><rb>難字</rb><rp>(</rp><rt>なんじ</rt><rp>)</rp></ruby>

……と、こんな感じで使うのだ。

Internet Explorer では対応しているみたいで、ちゃんと、漢字の上にひらがなでルビが振られる。対応していないブラウザでは rp で設定したで囲まれて表示されるんだ。

実際に使ってみるとこんな感じ。

難字(なんじ)

※ruby 非対応のブラウザでは、上の例文は難字(なんじ)と表示されます。

ところで、こないだ書いた Lindows が Linspire になったって記事だけど、livedoor がやってる 日本の Lindows には影響しないみたいだね。

日記が隔日 (かくじつ) 化?

2004年04月11日(日)

最近、一日おきに書いている気がするなぁ……。やばい、やばい。気をつけなきゃ。

はっきり言って、最近は FORMAT II Project が止まったまま。

第一の理由は時間がないっつぅ〜こと。なしてそんなに時間がないんだべ? と思うかもしれんが、他のゲームプロジェクトに提供する楽曲の制作や、初心者への HTML 講座、自サイトのメンテナンスや予定外の依頼など、急用になってくるのが いろいろとあるんだわ。

その上、何かひとつ波に乗ってきたと思ったら、突然アイデアが思い浮かばなくなってきたり、軽いスランプなどもあるわけ。

これは どうしようもない。ひとつひとつ片付けていくしかないっすわ。

いつかここで宣言した、そのうち Web ページの書き方を教えます、っての、だいぶ先になりそうだな。

903

2004年04月03日土曜日

KIRIN から 903(キューマルサン) という清涼飲料が出ている。俺は飲んだことないんだけど、どんなもんなんだべ。うまいのかなぁ? 誰か、飲んだ人は感想頼むわ。

そのうち、Web ページの簡単な作り方でも お教えします。

i モード対応

2004年03月31日(水)

実はこのページは i モード対応。……って、知ってる人のほうが多いかも。けど、実際どれだけの人間が i モードを使ってこのページを見ているのかは疑問。アクセス解析しても、このページを i モードで見ているかどうかなんて、わからないだろうなぁ。

一応、505i 以前の機種でも表示できるように、1 ページのサイズは 10KB 以内に収めているさ。ほとんどぎりぎりのところを無理やり詰めて 10KB 以内に。504iS までを見捨ててしまえば全ページ 20KB まで使えるんだけどね。やっぱり見捨てられないっす。

ちなみに DoCoMo の携帯電話を持っていて、自分も i モードでひろやん広場を見てみたい、って人 (そんな人いるのかなぁ) は http://www.phoenix-c.or.jp/~hiroya/i/ と URL を入れてもらえると、i モード用ページに直接飛べるよ。もちろん、掲示板や投票にも参加できます (……って、宣伝モードに入ってるね、俺)。

カスケーディング スタイル シート

2004年03月31日水曜日

外部 Cascading Style Sheet (カスケーディング スタイル シート) っていう技術がある。

これは、Web ページを作成する際、ページ内で使われる文章などの内容を HTML ファイルで記述し、それ以外のデザインに関わる装飾的なこと、書式の定義や色付けなどを CSS ファイルにまとめてしまいましょう、っていう技術。Java スクリプトのファイルを外部に用意するのと似ている。

CSS を外部に用意することによって何が便利になるかというと、サイト全体のデザインを統一できるということ。

1ページだけをデザインするなら CSS を外部に持ってくる必要はないわけで、それぞれのページ内部で CSS の内容を記述すればいい。

逆にページの多いサイトでは、複数のページをまとめてデザインできるのが外部ファイルの特徴であり、強みだろう。

やっぱり、同一サイト内であれば、それぞれのページでバラバラの書式設定がされているより、全体で ある程度 統一されていたほうが読みやすい。

全ページに同じ外部 CSS ファイルを関連付けておけば、CSS ファイルをひとつ変更するだけで全ページのデザインを がらりと変えることができる。内容を変えずに見た目だけを変えることができる。

今回は偉そうなことを書いちゃったかな。Web サイトの管理人で、中級以上を自覚している人には、ちょっと使ってみてほしい技術。

一覧 / 検索